

- バトルフィールド6はクロスプラットフォーム対応?知っておくべきすべて
バトルフィールド6はクロスプラットフォーム対応?知っておくべきすべて

Battlefield 6 は、EAのBattlefieldシリーズの次回作です。2025年10月10日にPlayStation 5、Xbox Series X/S、PCで発売予定となっており、シングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤーモードの両方を楽しめます。
ゲームが複数のプラットフォームでリリースされると、プレイヤーは異なるシステムを持つ友達と一緒にチームプレイできるかどうか気になります。クロスプラットフォーム機能は、マルチプレイヤーシューターではますます一般的になっていますが、タイトルによって実装方法はさまざまです。
この記事では、『Battlefield 6』のクロスプラットフォーム機能について、クロスプレイ対応やクロスプログレッション、そして異なる機種の友達と一緒に遊ぶときに知っておきたいポイントをわかりやすくご紹介します。
関連記事:バトルフィールド6 ファントムエディションは買う価値がある?【解説】
クロスプラットフォームとクロスプレイ:違いは何?
多くのプレイヤー、そして大手コンテンツ制作者でもよく間違えるのが、クロスプラットフォームとクロスプレイを混同することです。これらの言葉は似ていますが、意味は異なります。違いは以下の通りです:
クロスプラットフォーム: クロスプラットフォームゲームとは、PCやコンソール、モバイルなど複数のプラットフォームでリリースされているゲームのことです。ただし、異なるプラットフォームのプレイヤー同士が一緒にプレイできるとは限りません。例えば、GTA Vはクロスプラットフォーム対応のゲームですが、クロスプレイには対応していません。
クロスプレイ:クロスプレイ対応のゲームでは、異なるゲームプラットフォームのプレイヤーが同じオンラインマルチプレイヤーマッチで一緒に遊ぶことができます。例えば、Rocket Leagueはクロスプレイ対応のゲームです。
クロスプレイ対応のゲームは基本的にクロスプラットフォームですが、その逆は必ずしも成り立ちません。つまり、複数のプラットフォームで展開されていても、それらのプラットフォーム同士がオンラインで連携できないゲームもあります。
関連記事: PC、Xbox、PlayStation向け Battlefield 6 のダウンロードサイズ
では、Battlefield 6 はクロスプラットフォーム対応ですか?

はい、Battlefield 6はクロスプレイ機能に加えてクロスプラットフォームにも対応しています。 PC、Xbox Series X|S、そしてPlayStation 5のプレイヤーが一緒にチームを組み、オンラインで対戦可能です。クロスプレイは自動で有効になるため、設定を変更することなく、異なるシステムのプレイヤーとマッチングされます。
マッチメイキングシステムはコンソールを優先する設計です。コンソールプレイヤーは優先的に他のコンソールユーザーとマッチングされますが、適したマッチが迅速に見つからない場合は検索範囲を拡大し、PCプレイヤーも含めて探します。この設計により、コンソールのロビーはバランスが保たれつつ、非ピーク時間帯やプレイヤーが少ないゲームモードでも長い待ち時間を防げます。
関連記事: 全プラットフォームのBattlefield 6プリロード時間
まとめ
Battlefield 6は、PC、Xbox Series X|S、PlayStation 5間でデフォルトでクロスプレイが有効な完全クロスプラットフォーム対応を実現しています。コンソール向けの優先マッチメイキングシステムは、フェアな競争と適切なプレイヤー人口のバランスを保っています。コンソールでもPCでも、プラットフォームに関係なく友達とチームを組んで一緒にアクションを楽しめます。EAはこの判断を正しく行い、Battlefieldのコミュニティがプラットフォームの壁を越えてつながり続けられるようにしています。
“ GameBoost - Mustafa Attyea has been writing about gaming and esports since 2023, specializing in competitive game content and player improvement guides. At 24, he brings both hands-on gaming experience and professional SEO writing expertise to the GameBoost team.”